同期の大切さ

 皆様、こんにちは。
いつもブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。
今週は東京センターの片岡千明(かたおかちあき)が担当させて頂きます。

 今回は、共に切磋琢磨している同期の大切さについて書かせて頂きます。
2013年度に入社した私には、4人の同期がいます。
大阪センターに岡田さん、東京センターに笹原さん、田村さん、
そして本間さんの4人です。
今年度は、このメ
ンバーでブログを更新していきます。

滝道.JPG
男性 左:本間さん 右:笹原さん
女性 左:岡田さん 中央:片岡 右:田村さん

 先日、新人合宿に参加した際に、同期の大切さをひしひしと感じました。
弊社では、入社2年目の社員が参加する、2か月に1度の『新人合宿』があります。 大阪の箕面国立公園の中にある、明徳庵という場所で行います。
滝道散策で同期の親睦を深めたり、日創研の理念や仕事観などについて勉強会を開きます。

 勉強会の講師には各センターの先輩社員の方がお越しくださいます。
第1回目は3月29日・30日でした。

 岡田さんとはセンター
が異なりますので、直接会える機会は限られています。
改めて同期5人が集まると、仕事をしていく中で苦労したことや嬉しかったことで話は尽きませんでした。

 勉強会の中では、弊社の創業の精神と使命について学びました。
ディスカッションを通して、入社した理由が会社の使命・理念とリンクしていくことで、よりお客様の力になれるのだとわかりました。
同期の意見を聞きながら、入社した理由を改めて考え直してみたとき、私は人の支えになりたいという気持ちが強いのだと気づきました。
私は、誰かの力になったりお役に立てたりしたときの相手の笑顔を見ると、とても嬉しくなります。
人のお役に立って、少しでもその人が幸せに過ごせたら日本が明るくなるのではないかと思ったのです。
そこでさらに、私は人のお役に立って、日本を明るくするためにはどうすれば良いのかということを考えてみました。
日創研には可能思考研修があります。より前向きになって可能性に気付いて頂く研修です。
多くの人が幸せになるために、研修を運営やサポートをすることで、力になれるならばという気持ちが、理念と徐々にリンクしていくのだと感じました。
理念とリンクしていくことで、お客様の状況やお気持ちを汲み取り、きめ細かいフォローができるのだと考えます。

 また、5人で意見を出し合いながら、お互いの長所や改善点を話す時間がありました。
1年間業務をさせて頂く中で、各々の経験や知識を踏まえてお互いにアドバイスをしあうことができ、同期同士だからこそ言い合えることがあると感じました。
今回の新人合宿では、同期がいるからこそ日々頑張れるのだということに大きな感謝の気持ちをいだきました。
日々の業務の中でもそうですが、切磋琢磨できる同期と共に、時には厳しいことを言い合ったり、励まし合ったり、支え合えていることが本当にありがたいです。
 私の心の支えになっているのは、同期と過ごした時間とありがとうカードです。


ありがとうカード 2.jpg
連絡を取り合い、課題点や改善点を話したり、感謝を伝えあったりして、お互いを高め合って参ります。
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 次回の担当は東京センターの本間さんです。
 どうぞ、楽しみにしてください。


▼経営問答塾の動画を配信中

 
中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所


このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2014年4月10日 19:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2014年度日創研入社式」です。

次のブログ記事は「できる思考で業績アップ 無料・公開セミナー設営」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント