2013年2月アーカイブ

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
先週の榧守さんに続きまして、今週は大阪センターの宮田がお送りいたします。

先日、実践ビジネススクールが大阪で開催されました。
実践ビジネススクールは5か月間あり、70名程で行います。
講義内容としては中期経営計画書を作成することを目的に
財務や社風、理念やビジョンなどの経営知識全般の勉強を行います。

BS2.JPG

(写真:実践ビジネススクールパンフレット)

BS3.JPG
(写真:実践ビジネススクールパンフレット中身)

この度初めて長期間の研修の運営を担当することになりました。
その運営を通して学んだことがいくつかあります。
まずは、準備をすることの大切さです。
                           
ご受講生が気持ちよく初日を迎えられるように、多くの備品を用意してセッティングを行いました。
過去の経験を活かして、セッティングの流れをシュミレーションし、誰に何を頼むかなど準備万端で臨んだつもりでしたが、自分が思ったよりスムーズにいかず、セッティング時間の目標30分を過ぎてしまいました。
このことから、いくら準備をしてもまだまだ足りないということを痛感しました。

BS1.JPG

(写真:セッティング風景)

成功するためには準備が8割で実行が2割だとよく言われます。
これでもか、というくらいにいつも準備をし、ゴールまでのプロセスをイメージをして
今後も行ってまいります。

更に今回の運営を通して次に何をすべきか、常に先を見据えて行動することの重要性も学びました。
実践ビジネススクールは5か月の間ご受講生に気持ちよく
学んで頂くために研修中に様々な事務作業があります。
たとえば、写真付の名簿冊子を作るので、それに必要な情報を提出していただいて入力作業をしたり、
休憩中にカメラで写真を撮るということです。
他にもたくさんすることがあったので、段取りをうまくしていかないとできないことだと改めて感じました。

私は2年目ですが、このような大きな仕事を任せてもらえることをとてもありがたく思います。
普段の仕事にプラスして大型研修の運営に入らせてもらったり、他にも並行して大型研修の集客担当をさせてもらってます。
単純に昨年よりも仕事量が格段に増え、とても充実した日々を送っています。

1月18日のブログ「すぐやるという大切さ」でも書きましたが、できる仕事が
増えてきたので優先順位を決めて取り組んでいます。
やるべきことの緊急度と重要度を考えて意思決定するようにしています。
更に成長できるように日々精進してまいります。

最後に、この運営を通してもう1つ感じたことがあります。
それは気付かない所でも先輩や上司からのサポートがあるということです。
自分はまだ至らない点が多くありますが、それをサポートしてもらえる環境があるので
スムーズに事を進めることができます。

職場に感謝しながら、自己成長を通してお客様だけでなく、社内のみなさんへも貢献していきます。


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
来週は福岡センターの高さんです。
よろしくお願いします。

 

▼ビジョン経営沖縄セミナーの動画を配信中


中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

皆様、いつもご覧いただきまして、

ありがとうございます。

小網さんから引き続きまして、

今週は、東京センター榧守がお伝えいたします。

 

先日、私のブログにて弊社のインターンシップ制度について

お伝えさせていただきましたが、

東京センターでは、いよいよインターンシップ生の受け入れが始まりました。

 

弊社では、インターンさんとお仕事をさせていただく際に

必ず『この業務にはどのような意味合い(目的)があるのか』をお伝えしています。

 

前回のブログでは、インターンシップ制度の紹介という観点から、

学生さんに実際の業務を通じて、 弊社が大切にしていることを

知っていただくこがその意義の一つであると書きました。

 

今回は、実際にインターンにお越し頂いている皆さんと

業務を行わせていただき、そこから私が学んだことを書かせていただきます。

 

 

私がインターンの皆さんに業務をさせていただく中で学んだことは、

「目的を考えながら仕事を行うことの大切さ」です。

そうすることで『お客様の満足に繋がり』、『仕事のやりがいが高まる』のだと学びました。

 

 

まず、『お客様の満足に繋がる』に関してですが、手紙の発送をしていただいているときに

次のような出来事がありました。

弊社では、お客様への「おもてなしの心」を大切にしています。

お越しいただく前、研修中、そしてお帰り頂いた後にも

弊社を活用して良かったとご満足頂けるよう、社員一同努めています。

それを形にした業務の一つとして、研修後のお客様への御礼手紙の発送があります。

 

 

インターンの方には、ご受講生にお送りするお手紙が、

研修にご参加いただいた御礼を伝える大切な手紙だとお伝えしました。

 

 

すると、私は特に注意するポイントとしてはお伝えしていなかったにも関わらず、

封筒の汚れに自ら気づき、発送前に声を掛けてくださいました。

 

 

 

インターンさん__.JPG

【インターンの皆様との業務の様子】

 

 

私がここで素晴らしいと感じたのは、

意味や目的をお伝えしてから業務をしていただくことで、

インターンの皆さんがそれを「自ら」心掛けてくださったことです。

 

目的を持って仕事をすることで、相手の目線で考えることが出来るようになるのだと学び、

このような自発的な気配りを私も心掛けていきたいと思いました。

 

 

また、別の場面では、業務の目的を伝えることによって、

『仕事のやりがいや責任感に繋がる』のだと実感しました。

 

その日は、ちょうど私が担当している可能思考研修 実践コース(PSV)

研修開催前日で、インターンの方にご受講生が胸につける名札の作成に

お力をいただきました。

 

ご受講生のお名前が印刷された用紙を名札ケースに入れる業務と

出来た名札を受付テーブルに並べる業務を行っていただきました。

テーブルに並べられた名札を前に、

「明日、この名札がご受講生の胸につけられて研修を受けるんだよ」とお伝えすると、

はにかみながら「照れくさいですね」とおっしゃっていました。

私はその言葉から、目の前の業務とまだお会いしていないご受講生とが

結びついたことを感じ、とても嬉しくなりました。

 

私の経験ですが、私は社会に出て働くようになるまでは、

「『働く』ってなんだろう」

「アルバイトで働くことと何が違うのだろう」

と、アルバイトの経験はあったものの、社会人として働くことへの

よく分からない不安がありました。

 

しかし、先輩方に意味や目的を教えて頂きながら業務を行ったことで、

その業務が

「お客様にとってはどのような意味があるのか」

「どのようにお客様の役に立っているのか」を考えることが出来、

仕事とお客様とが繋がっていることを実感出来ました。

自分が行っている仕事が人の役に立っているのだと実感出来ると、

自分の仕事への責任感がうまれ、誇りも高まります。

 

もっと多くの方の役に立ちたい、多くの人の笑顔が見たい

という想いで仕事が出来るようになりました。

 

私がこうして伝えることが出来るまでに

育てていただいた先輩方に、本当に感謝しています。

そしてこれからも、そのような想いが伝わるように、

新しく入社される方々と関わっていきたいです。

 

また、少し話がそれてしまいますが、

今回、インターンの皆さんとこうして一緒に業務をさせていただき、

先輩方の目線に少しだけですが近づくことが出来たことも大きな学びでした。

 

段取り8分という言葉がありますが、

業務を『伝える』ためには、予想していたよりもずっと多くの段取りをしたり

把握を綿密に行う必要があるのだと分かりました。

 

 

お客様やスタッフの皆さんにお返し出来るよう、さらに成長に努めてまいります。

 

 

 

ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

来週は、大阪センターの宮田さんからお送りいたします。

来週も是非ご覧ください。

 

▼経営指南塾の動画を配信中

 

 

 

 

 

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

みなさんこんにちは。

今週のブログは東京センターの小網が担当させて頂きます。

よろしくお願い致します。

 

先日1/2223、都内のホテルにて

「新春経営者セミナー" 明日への希望と挑戦 "」というセミナーが開催されました。

このセミナーは、沢山の著名人を講師に迎え、1日に数名ずつ講演をして頂く豪華なセミナーです。

 

新春経営者セミナーでは、豪華な講師陣にご自身の

「仕事に対する想い」や「ビジョン」、そして「どんな苦難を乗り越え、今の自分があるか」を講演して頂きます。

 

 

 

ブログ:新春.jpg

【写真:新春経営者セミナー】

 

沢山の経営者の皆様に希望を持って頂きたい、そんな日本創造教育研究所の想いから開催が決まったこのセミナーには、今回800名以上のお客様がその豪華講師陣の講演を聞きに、

お台場まで足を運んで下さいました。

 

そして、そんなお客様を私達も気合を入れて着物でお出迎えをします。

 

 

 

ブログ:受付.jpg 

【写真:受付風景】

 

沢山の方が足を運ばれる大きなセミナーである為、
私達スタッフも何度もミーティングやシュミレーションを重ねます。

 

ミーティング風景1.jpg 

【写真:ミーティング風景】


以下、皆様にも新春経営者セミナーを身近に感じて頂く為に、写真を数枚載せさせて頂きます。

 

新春お弁当回収.jpg 

【写真:お弁当回収】

 

見送り.jpg 

【写真:お見送り風景】

 

 

新春経営者セミナーが終わり、お客様にお礼のお電話をする際、

" とても勉強になった "

" 本当に来てよかった "

など、沢山のプラスのお声を頂く事が出来ました。

 

その中でも一番プラスのお声が多かった講師が

 

株式会社植松電気 専務取締役 植松努氏

 

でした。

 

植松氏は

「どうせ無理」という言葉を一掃する為、誰もが無理だと思うことをやってみせるという信念を持ち、

北海道の片田舎で宇宙開発事業をしていらっしゃいます。

 

なぜこの言葉を一掃しようとしたかというと、

小さな頃飛行機や宇宙に夢を抱く様になったが周囲の人に「お前には無理」と言われ諦めたという経験をお持ちだったからです。

 

植松氏は今回の講演会で

「 思うは招く ~夢があればなんでもできる 」

というご自身の想いをテーマにあげていらっしゃいました。

 

それは現在もこの想いを貫いていらっしゃるからだと思います。

 

弊社でも「 夢(ビジョン) 」という言葉を大切にしています。

 

「 夢 」があるから、その「 夢 」を叶える為に目標があり、

「 目標を達成しよう 」という意欲がわいてくるのです。

意欲があるから、日々の仕事も努力する事ができ、前向きにこなす事が出来るのです。

 

 

この新春経営者セミナーでの植松氏の講演を聞いて、

新たに「 夢を持つ事の大切さ 」を学びました。

 

新春経営者セミナーは一年に一回の大イベントです。

来年、さらに沢山のお客様にお会いできます事を楽しみにしております。

 

以上でございます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

来週は東京センター榧守さんです。よろしくお願い致します。

新しい書籍




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

榧守さんに引き続きまして、
今週は福岡センター高(こう)がお伝えいたします。

日本創造教育研究所では中小企業の皆様の活性化を目的に
可能思考研修や職務研修といった研修事業と共に、グループ会社を通じて
 
コンサルティングや書籍・教材の開発・販売を行っております。

書籍はグループ会社の株式会社コスモ教育出版より発行しており、

対象も幅広く社長の方から新入社員の方までを対象としております。

内容としましても経営の知識の習得や、ご自身の学びに繋がるような

内容も各種取り揃えております。
2.jpg

【写真:日本創造教育研究所の書籍】

今回は、今年新しく出版された2冊の書籍をご紹介します。 


①「1000人のありがとう」

朝礼教材『13の徳目』にご応募いただいた「ありがとうの言葉」の

中から1000人分を集めました。 
日々の「ありがとう」のひとことが、私たち一人ひとりの心を動かし、
 

会社をやさしい雰囲気に変えていきます。

「ありがとう経営」を推進したい企業の社員教育には最適です。 

私がこの書籍を読んで皆様にお伝えしたいことは会社に対する感謝の

気持ち と共に家族への感謝の気持ちを一緒に感じることができるという

ことです。
例えば「遠い島から応援してくれてるから頑張れる!!!お父さんお母さん

ありがとう。」という言葉が書いてあります。
遠くにいても近くにいてもいつも「応援している両親がいらっしゃるのは
皆一緒だな」と改めて感じ、

心強く仕事に取り組むことができましたので皆様にも お伝えしたいです。

②「可能思考!!一日一語」
日々の気持ちを新たにし、可能思考の習慣が身につくメールマガジン

『可能思考!!一日一語』を本にしました。
可能思考研修でお伝えしているエッセンスを日常生活で活かしていただく
ために1冊の本にまとめました。

毎日読んでいただいてもいいですし、お好きなページから読んでいただいても結構です。

お手元に置いていただきたい1冊です。

私からお勧めしたい読み方は毎朝出勤する前に一言を読むことです。
本日の一言は「解釈する力」でした。
朝出勤する前に一言を読んで今日はどんな状況でもその事実を受けとめ

前向きに解釈して行こうと考えながら出社し、
気持ちよく仕事に取り組むことができました。
実際にメールマガジン『可能思考!!一日一語』を講読して下さっていらっしゃるお客様からも

「毎日元気に仕事に取り組むことができます。」

「朝から皆で笑顔になれます。」などたくさんの嬉しいお言葉を頂いております。

社内で日々可能思考を浸透させていくことができます。

 

 

23.jpg 
【写真:1000人のありがとう・可能思考!!一日一言】

私達は皆様の経営課題や、個々人の課題、お悩みの解決の為に研修のご提案はもちろん、

場合によっては書籍もご提案することによって、問題解決に役立てて頂いています。
毎日の大半を会社で過ごしているからこそ、不安や悩みを解消し、
さらにそれらを自分自身の成長につなげる時間にしたいと私は考えます。
新刊以外の書籍はコスモ教育出版のホームページでもご案内しております。
http://www.cosmo-book.com/

たくさんの書籍から自分に合った一冊を是非探してみてください。 
これらの本を通して、ご自身の可能性を広げていただければ幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

来週は、東京センターの小網さんがお伝えいたします。
来週もぜひご覧ください。

 

 

▼企業内教育インストラクター養成コース(T.Tコース)の動画を配信中



 

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント