2014年度日創研入社式

皆様こんにちは。 

いつも人材育成通信ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 
今週から先輩方からバトンを受け継ぎ、
新2年目のメンバーで1年間このブログを担当させて頂きます。 
そこで初回は私、大阪センター岡田彩花(おかだあやか)がトップバッターを務めさせて頂きます。 
どうぞよろしくお願い致します。 

今回は4月1日(火)に大阪センターにて執り行われた入社式についてご紹介します。 
今年は大阪・東京・名古屋で1名ずつ新入社員さんを迎え入れることが出来ました。 
(写真①) 

写真①okada.JPG

実はこの記念すべき貴重な式に、2年目になる私も参加させて頂きました。 
と言うのも今年からの取り組みで、 
入社式の中で若手社員による歓迎の挨拶という時間が設けられることとなり、 
大阪センターから代表で2名参加させて頂けることになりました。 

代表の1人としてご挨拶をするというお話を頂いた際はとても恐れ多く、 
最初は私で良いのかという不安な気持ちを抱きました。 
しかし新入社員さんに1番近い存在として、 
私だからこそお伝え出来るメッセージがあるのではないかと考えました。 

そこで私からは、大きく分けて3つのことをお話させて頂きました。 
最初に、私の就職活動を通して得られた考え方や、
 日創研に入社出来たことに対する喜びをお話しました。 
今の気持ちや思い描いているものをこれからも大切に仕事に取り組むことで、 
今後仕事で迷った時や悩んだ時の活力になると私自身が感じているからです。  

そして次に、この1年間の中でも特に一番印象的であった年末の表彰式のことをお話しました。
日創研では毎年年末に、1年間様々な分野で頑張られた方々を表彰するという場が
設けられています。 
そこで私は昨年末、1年間目標にしていた新入社員優秀賞を頂くことが出来ました。 
その中で何よりも嬉しかったことは、先輩方が泣きながら一緒に喜んで下さったことです。
私は大阪センターに同期が居なかったので、人一倍先輩方に気に掛けて頂きました。
このように近くに同期が居なくても、
あたたかい先輩方がたくさんいる環境だということをお伝えしました。 

最後に、弊社のベースとなる、可能思考研修を受講する上でのアドバイスをさせて頂きました。 
可能思考研修に関する詳しい内容は、こちらをご覧下さい。】
⇒2012年11月9日の榧守さんのブログ
https://www.saiyo-nisouken.jp/saiyo/2012/11/post-547.html 

弊社のスタッフも入社してから約半年の間に受講していくので、 
「ありのままの状態で研修を体験してほしい」ということをお伝えしました。 
実際に私も、等身大の自分で可能思考研修を受講したことで、
色々なお客様の気持ちがわかるようになり、今のお電話掛けに繋がっています。 
(写真②) 

写真②おかだ.JPG

以上のことをお話しすると、入社式が終わった後に新入社員さんから、 
「すごく良かったです、本当に凄いです。」という言葉を頂きました。 
私としてもとても嬉しく、またこの1年間頑張ってきたことへの自信に繋がりました。 

そして、このような貴重なチャンスを頂けたことに、改めて職場に対する感謝の気持ちも感じました。 

最後には、後輩の皆さんからの決意表明の時間もありました。 
3名の皆さんはそれぞれの思いで 、この日創研に入社したということが伝わってくる内容で、 
意気込みとパワーを感じました。 そして夢と希望で満ち溢れていました。 
そんな3名の強い思い・ビジョンをこの会社で実現し、 
共に成長していけるよう全力で関わっていきます。 
またこの1年間、先輩から頂いた数多くの愛情を、 次は自分が後輩の皆さんへ返していきます。 
(写真③) 
写真③.JPG

私は、愛情深い上司、先輩方、そしてかわいい後輩という素晴らしい環境の中で、 
大好きなお客様に対して少しでも貢献出来るよう、 
2年目としてより一層自分自身を高められるように日々学んで参ります。 

それでは次回担当は東京センターの片岡さんです。 
よろしくお願いします。 
皆様、次回も楽しみにして下さい。 

▼「ビジョン経営沖縄セミナー」動画を配信中 

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2014年4月 4日 22:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「チャンスを生かす」です。

次のブログ記事は「同期の大切さ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント