アシスタント責任者トレーニング

 
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
大阪センターの菅野さんに続き、今回は福岡センターの前田が担当させて頂きます。

今回は私が今行っているアシスタント責任者トレーニングについて書かせて頂きたいと思います。

アシスタント責任者とは可能思考研修の運営責任者のことで、研修をサポートして下さるアシスタントという方々をまとめ、研修の運営を行っていきます。
また前日に行うアシスタントの方々とのミーティングではプレゼンテーションや指導を行い、アシスタントの皆さんが自信を持って受講生と関われる環境を創っていきます。
 責任者は研修運営全てに責任があり、責任者として一人立ちする為には様々な課題をクリアしていく必要があります。
受講生の皆さんが研修の中で良い体験をして頂く為に音響や照明の操作も重要になりますので、そうやってトレーニングを重ね、最終的には前日のミーティングを含め4日間の研修運営を行えるようになり、指導係の先輩から合格をもらえると一人立ちとなります。


可能思考研修とは弊社で行っている研修の一つで、仕事における価値観や人間力を学ぶ3段階に分かれた研修プログラムです。
基礎コース(SA)、変革コース(SC)、実践コース(PSV)の3段階があり、それぞれの研修にアシスタント(実践コースではアドバイザーといいます)がいらっしゃいます。

アシスタント、アドバイザーの皆さんは、研修運営サポートの他に、研修の中でグループを担当することで直接受講生と関わっていきます。

こちらは、実践コース(PSV)を受講中の方や修了された方でしたらどなたでもご参加頂けるようになっています。実践コース(PSV)で学んだことをさらに深めたいという方やご自身の成長の為にと何度も参加される方も多くいらっしゃいます。

【詳しくはアシスタントについての記事がありますのでそちらをご覧下さい。】
「アシスタントを通して得たもの」 (2011年9月10日)裏谷さんのブログ
 https://www.saiyo-nisouken.jp/saiyo/2011/09/post-493.html

私は現在、アシスタント責任者になる為に様々なトレーニングをさせて頂いています。
実はこの「変革コース(SC)のアシスタント責任者になる」という目標は昨年私が実践コース(PSV)を受講した際に3年後の目標として掲げていたものです。
私自身も昨年、基礎コース(SA)、変革コース(SC)、実践コース(PSV)を受講させて頂き、その中でも変革コース(SC)の体験は私にとってとても衝撃的なものでした。今まで気づかなかった自分に気づき、自分の強みを実感できた、そのような体験でした。
私と同じようにたくさんの方に素晴らしい体験をして頂きたいという思いから、実践コース(PSV)に進んだ際 、目標として掲げました。
 
現在目標達成の為のチャンスを頂き、日々トレーニングに取り組んでいます。
トレーニングでは主にプレゼンテーションの練習や音響操作、照明操作の練習を行います。
練習の時にはアシスタントの方々はいらっしゃらないので、いると仮定して行い、さまざまな場面に対応できるようにしていきます。
基本的には1人で行いますが、定期的に指導係の先輩にも見て頂いて、アドバイスを頂き、修正をしていくということを繰り返していきます。
トレーニングがスタートすると毎月変革コース(SC)のアシスタントとして研修に入り、様々な役割を行っていきます。
先日入らせて頂いた際は研修の中での一部の音響操作と照明操作、アシスタントの皆さんの前でプレゼンテーションもさせて頂きました。
普段練習をする際は1人で行うので、実際にアシスタントの皆さんの前で行うことで様々な気づきがありました。
今回プレゼンテーションを行うのは3回目でしたが、毎回違うアシスタントの皆さんですので、反応は様々です。
場面や状況に合わせて伝え方を変えること、例えば強調してみたり、質問を織り交ぜたりなどの工夫を行っていくことが必要だと感じました。


トレーニングを始めたことで、日常生活においても時間に対する意識や何か報告をする時にどこがポイントなのか、どう伝えたら分かりやすいかなど、考えて実践するようになりました。そしてスタッフの皆さんは私がトレーニングをしやすいように気を遣って下さったり、お客様も私がトレーニングをしていることを知り、応援をして下さったりと本当にたくさんの方に支えられていることを実感しています。

先日の研修でも、アシスタントの皆さんは私の不慣れなプレゼンテーションに対して一生懸命聞いて下さり、研修の中でも多くの場面でサポートをして下さりました。
この研修はアシスタントの方がいらっしゃらなければ成り立ちません。
本当にアシスタントの皆さんの存在が大きいことを毎回実感し、感謝の思いでいっぱいになります。
受講生の皆さんに良い体験をして頂くのはもちろんですが、アシスタントの皆さんにも「アシスタントに参加して良かった」と言って頂けるような研修を創っていける責任者になる為にこれからも取組んでいきます。 


10月ブログ__.JPG

【トレーニングで使っているマニュアルとノート】


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回はコスモ教育出版の堀本さんです。
こちらもお楽しみにされてください。

 

 

▼新春経営者セミナーの動画を配信中

 

中小企業の活性化なら日本創造教育研究所


このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2013年10月18日 22:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「外部会場開催の研修について」です。

次のブログ記事は「【「理念と経営」経営者の会について】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント