外部会場開催の研修について

人材育成通信をご覧の皆様、こんにちは。 
編集部の成田さんに続きまして、大阪センターの菅野が担当いたします。 

日本創造教育研究所は全国のお客様にご利用いただいており、
普段は、5つの研修センターを中心とした自社の拠点で研修を行っております。 

それに加えて、不定期ではありますが外部の施設を使用して研修を行うことがあります。 

そこで、今回は外部会場研修の開催を通して学んだことや感じたことを書かせて頂きます。 

私は2012年8月から北陸地区を担当しておりますが、
1年2カ月の間に金沢開催の研修が2回開催されました。 

外部会場開催研修は開催地の地区担当をしている者が研修運営を担当します。 

地区担当とは、地域ごとに担当するスタッフが決まっているということです。
より細やかな対応をするために、企業様訪問をする外勤スタッフと、
お電話でのフォローやご案内をする内勤スタッフがいます。 

今年2月に金沢で5年ぶりの可能思考研修 基礎コース(SA)が開催された際は、
3カ月前から開催準備を行いました。 

可能思考研修とは、仕事や人間関係で起こる様々なことをポジティブに捉え、
積極性や行動力などを身につける研修です。 
可能思考研修 には基礎コース(SA)、変革コース(SC)、実践コース(PSV)の
3ステップがあり、つ目のステップである基礎コースは
「気づき」をテーマとした3日間の体験型研修です。 

開催までは同じ地区担当の先輩と協力して開催施設の確保や備品の準備をしたり、
お電話でお客様へのご案内をしました。 

お客様にご案内させていただいた際印象的だったのは、
日頃大阪や東京開催の研修のご案内では、自分も社員様も研修には行かないと仰るお客様でも、
この時には「地元開催なら遠出できない社員さんにも勉強してもらえる」
 「この開催を待っていました、家族や経営者の仲間を誘います」というお声があがったことでした。 

ここから、お客様は、地元にいる社員さんや家族、そして経営者仲間とも一緒に勉強し、会社や人生を一緒に良くしたいと考えていらっしゃるということに気づき、
北陸の多くのお客様にご案内をさせていただきました。 
その結果、研修開催当日には目標としていた120名以上のお客様にお集まりいただき、
研修も好評のうちに無事終了いたしました。 

弊社の企業目的は中小企業の活性化です。
全国の中小企業の皆様に生き生きとした会社をつくっていただけるように、
私はこの経験を通じて、全国のより多くのお客様に
学びの機会を提供できるような人材として成長していきたいと感じました。 

今月は福井県にてワークマネジメントセミナーを開催予定です。 
今回も、多くの皆様にお越しいただける様に誠心誠意取り組んで参ります。 

【写真:福井ワークマネジメントと金沢SAパンフレット】 

ブログ用写真.JPG

最後までお読み頂きありがとうございました。 
次回は福岡センターの前田さんです。 
ご期待ください。 

【▼経営問答塾の動画配信中】

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所


このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2013年10月11日 20:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「取材を通して感じたこと」です。

次のブログ記事は「アシスタント責任者トレーニング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント