商品知識勉強会

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。 

山崎さんよりバトン引き継ぎました! 
大阪センターの鎌田です。 
  
大阪は朝夕が肌寒くなってきました。 
こちらにお越しになる際には、暖かい服装でお越しくださいませ。 
  
さて、今回は商品知識勉強会から学んだ事をお話させていただきます。 
  
商品知識勉強会とは、その名の通り自社の商品を勉強する会です。 
弊社では4つの委員会を設けて、それぞれが社内活性化のための 
活動を行っております。その4つとは、顧客満足従業員満足委員会、 
経費削減委員会、顧客拡大委員会、そして私が所属しております 
人材育成委員会です。今回の勉強会は、人材育成委員会のメンバーで 
開催いたしました。 

今月のテーマは、来年1月24日から開催予定の 
業績アップ6か月特訓」でした。 
  

IMG_4408.JPG 

【写真:勉強会の様子】 
  
事前準備を、私を含めて3名で担当しました。 
いざ開催されると思っていた以上に大変であり、 
1時間の勉強会から勉強になることもたくさんありました。 
特に仕事に通じると感じる部分が2点あります。 

1点目が、事前準備の必要性を学びました。 
今回、研修運営担当スタッフに講師役をお願いしました。 
お互いに進め方やプログラム内容の確認など行わずに当日突入した結果、 
資料が足りなかったり、準備不足であったりと いろんな事が起きました。 
これらは、事前準備で防げたところだなと反省です。 

たとえば講師担当スタッフと事前にどれくらいの人数が参加で、 
1テーブルに何人いればいいのかといった細かいところまで 
高めることができれば、より勉強会として効果的だったと感じました。 
できたことなのに、出来ていないというのは、特に悔しいです。 

2点目が、本番内での動きを予想することです。 
これは事前準備にもつながるかと思いますが、遅刻者がいた場合や、 
予想以上に人数が増えた場合など、本番内での動きを想定することが 
大切だと思いました。普段の仕事では意識していることですが、 
いざ業務とは違うことをすると振り出しに戻っている 
自分自身に気がつきました。 
 
普段からイメージする事が、予想をする訓練につながると先輩たちから 
教えて頂いていました。先輩達がおっしゃっていたのは本当に 
そうだな、普段からする事が大切だな、と改めて 
感じることができました。 

1時間の勉強会でしたが、多くのことを学ばせて頂きました。
また先輩にお付き合いいただき、振り返りまで行わせて頂きました。
事前準備の大切さや、イメージする力など自分にはまだまだ 
学ぶ事があると感じました。次回は、事前準備に今回以上の時間を
かけて、当日を余裕持って進行できるようにしたいと思います。 
 
次回は、さわやかな笑顔が素敵な東京センター當山さんです! 
よろしくお願いいたします。 

▼業績アップ6か月特訓の動画を公開中

中小企業の人材育成なら
日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2010年10月22日 19:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「物を大切にする」です。

次のブログ記事は「筆まめになる!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント