ミス防止のために

ブログをご覧の皆様へ


皆様、こんにちは。
大阪センターの青木です。

本日もお越しいただきまして、
ありがとうございます。

最近は、天気も良くて、
春から夏へのちょうど移り変わりの
雰囲気を感じます。

今回は、徳目からの学びを記載させていただきます。
現在、朝礼で活用している、「13の徳目」の
今週の質問からの学びです。
日創研では、朝礼に「13の徳目」というものを
活用しています。



写真①.jpg

(「13の徳目」の見開きです)


「13の徳目」に興味のある方は、日創研で販売しておりますので、
一度、付属のリンクにアクセスしてみてください。

http://www.arigatou-keiei.jp/cyourei/13tokumoku.html


「13の徳目」とは、「今週の質問」「今日の実践目標(徳目)」
「今日の気づき」「今日のありがとう」の4点を記入するもので、
朝礼の時間に、個人の学びを共有するために使用しています。

以前、竹内さんもブログに記載されていましたが、
今週の質問とは、一週間の間ずっと、
この質問を考える部分になります。

今週は、

「同じミスを二度と繰り返さないためにできることは何ですか?」

とあります。

このように、ひとつの質問があると、
そのことを意識して過ごすようになります。



(徳目の質問の部分です)


私は、前日の夜にこの質問を記入します。
そのため、実際にその質問に対して考えているのは、
その夜の時間だけなのですが、
たまたま、他の本を読んでいたときに、
同じ内容の言葉に出会いました。

その本には、

「細かいミスをなくすためには、予防していくことが大切」

と書いてありました。

例えば、すぐにやらない仕事はメモに残したり、
以前ミスをしてしまったことを、
どのように防止していくかを、こまめに
考えて、対応していくことが大切とありました。

前にその本を読んだときには、
気にもしなかった一言ですが、
今回、とても印象に残りました。

人は、何かきっかけがあったことに関しては、
無意識に考えているのだと思います。

必ず、日常のこまかな部分でも
質問の答えとなる部分で、
引っかかるものがあるのです。

この経験から、まずは、知りたいことを
具体的にしてみようと思いました。

仕事の中で、考えなければいけないことは
たくさんあります。
ですが、そのすべてを一気に考えられるほど、
私は器用ではないと感じます。

まずは、何を私が知りたいと思っているのか、
そのことを明確にすれば、
答えは自然に、様々な部分から
見つけていけるのだと思います。

仕事の見直しと振り返りのときには、
自分の知りたいことを
はっきりさせるように
意識していきます。

最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。

明日は、大阪センター山本さんが
担当してくださいます。
山本さん、宜しくお願い致します。

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2009年5月20日 18:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「経営研究会全国大会 in 富山」です。

次のブログ記事は「発声練習」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント