2012年9月アーカイブ

皆様、こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

先週の福岡センター高さんに引き続き、今週は大阪センターの宮田がお送りいたします。
よろしくお願いします。

今回は、9月22日(土)、23日(日)で行われた新人合宿のことをお伝えします。
新人合宿とは弊社の2年目社員の勉強会のことです。
毎回テーマが決まっていて、それに沿って先輩社員が講義をして下さったり、
実習やディスカッションを通して様々なことを学びます。
自社のことをより深く理解して、「中小企業の活性化」という
弊社の目的に向かって、お客様のお役に立てる人材になるために行っております。

今回のテーマは「人事理念」でした。
初日はテーマに沿った自主勉強会が開催されます。
勉強会は私たち入社2年目だけで行います。
先輩方はオブザーブで、最後に勉強会の進行や内容などについてのアドバイスを頂きます。
「人材育成は自分磨き」というキーワードでこれまでの1年半の経験を振り返って
それぞれ理想の先輩像を発表し合いました。
その中で、「一人ひとりに合った指導やアドバイスができる先輩」や、
「どのような意図を持って行動したのかなど後輩の意見も
きちんと聞いてあげることができる先輩になりたい」という発表がありました。
普段は違うセンターなのでじっくり話すことは少ないですが、
お互いの仕事内容や日々感じていることを知る機会になり、
良い刺激になりました。

2日目は先輩方による講義や実習、ディスカッションでした。
弊社の人事理念はⅠ「社員に求める態度、行為、見方、考え方」と
Ⅱ「社員に対する期待像・社員心得10ヶ条」があります。
今回は主に人事理念Ⅰ「社員に求める態度、行為、見方、考え方」について勉強しました。

人事理念[1].JPG

写真:人事理念

人事理念Ⅰに出てくるキーワードを拾って、改めて日本創造教育研究所(以下、日創研)の社員として
自分なりの言葉に置き換えて考えました。
そしてそれをそれぞれ発表しました。
毎朝朝礼で唱和をしていますが、改めてじっくり考えることで理解が深まり、
行動に移しやすくなりました。
この機会を活かして、今後はもっとスタッフやお客様のお役に立って、ありがとうと言ってもらえるように
すべてのことから素直に学び、使命感を持って粘り強く仕事に励んでまいります。
また、理念を社員に浸透させるためにはこのように意見交換をしながら考える機会が
必要なのだとも思いました。

DSC_0568[1].JPG

写真:ディスカッション風景

最後に、初日の学びも合わせて、「もしあなたが採用担当者なら日創研に
どんな人材を必要とするか」ということと
「どんな先輩になりたいか」「先輩として後輩に具体的にどんなことをしてあげたいか」
ということをそれぞれ発表しました。
具体的に申しますと、どんな人材を必要とするかという質問に関しては
プラス思考、思いやりのある人材、素直な人、明るい人という発表がありました。

発表全員[1].jpg

写真:質問に対する答えのプレゼンテーション

これらの発表を聞いて感じたことは、自分の強みであったり、
自分が先輩にしてもらったことやしてほしかったことと同じだということです。
日々の仕事の仕方や周りの環境が自分の思考や表現をつくっていくのだと思いました。

つまり、人事理念に沿った人材を育成するにはまず自分が実践していくことが重要だということです。
私にも春から後輩ができたので、今回の学びを活かして人事理念を実践していきます。
まずは、初心に戻って明るく元気に仕事に励んでまいります。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
来週の担当は東京センター小網さんです。
よろしくお願いします。


▼経営問答塾の動画を配信中


中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

絆会

「福岡センターの絆会」

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
東京センターの榧守さんに引き続きまして、
今週は福岡センター高(こう)がお送り致します。
 

今週は福岡センターで2か月に1回行う「絆会」ことをお伝え致します。
宜しくお願い致します。

福岡センターでは「CS・ES委員会活動」というものがあります。
その中のES委員会活動の一つに「絆会」があります。
 
ちなみにESとは、「Employee Satisfaction」の略で「Employee(従業員)Satisfaction(満足)」 で従業員満足という意味になります。
 
従業員満足が向上すると従業員が高いモチベーションで仕事に望むようになり
従業員のパフォーマンスが上がります。すると結果として会社の業績も上がっていきます。

今回ご紹介する「絆会」の目的はスタッフ間の「絆」を深めることにあります。
 
2か月に1回福岡研修センターの会場内を使ったり、または外出をして
色々なレジャーを行っています。

その回の担当によってやることは少しずつ変わりますが、基本的にはは皆で体を動かしながら行うゲームを中心にしています。

普段スタッフ全員が同じ場所に集まることが中々難しい日常の中で、
この「絆会」のお陰で2か月に1回はスタッフ全員集まってゲームや食事、
会話を楽しめます。

今まで「絆会」で行った具体的な活動を挙げると、フットベースボール、山登り、 ドッチボール、サッカーなどがあります。

その中でも先週9月12日に開催された「絆会」について詳しくお伝えします。

無題.JPG
【写真:9月「絆会」のフットベースボール点数表】

チーム分けは毎回変わるのですが、今回は事務所の座席の順で
チーム分けを行いました。

右チームが事務所の右座席のラインで、左チームが左座席のラインです。

今回行った競技はフットベースボールと二人三脚でした。

フットベースボールは毎回オープニング競技ですが、二人三脚は今回初めての競技でした。

男子チームと女子チームで行い、男子チームの断然勝利となりましたが、とても楽しい時間でした。 536241_237982062991208_14702993_n.jpg
【写真:9月「絆会」フットベースボール集合写真】

私が感じている「絆会」の一番いいところはスタッフ全員で同じ体験を共有することができるところです。

言葉以外にもお互いが持っている感情や目には見えない絆を同じ体験によってお互いに感じることができ、仲が深まります。

それを「絆会」で実感した時には言葉では表現ができないほどの感動が生まれます。

今回は特に二人三脚でさらにチームワークが深まったゲームでしたのでお互いに「本当に大事な存在である」ことを改めて感じました。


スタッフの絆が深まって仕事ができるようになると、お客様により質の高いサービスが提供できると思います。

例えばスタッフの間で絆を深く持っていれば、仕事で行き詰ってしまっても、上司や先輩にも素直に話しやすくなります。

そうすると色々な仕事の情報共有もでき、コミュニケーションが活発になって、お客様が求めている研修や課題の解決のためにも、もっと良いご提案をスピーディーに行うことができます。 


今後もスタッフで同じ体験を重ね合い、お客様に真心を込めたサービスを提供できるようスタッフ一同頑張って参ります。

今後ともよろしくお願い致します。



それでは、来週は大阪センターの宮田さんです。
来週も是非ご覧ください。

▼ハウステンボス視察セミナーの案内を配信中

 

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
高さん、宮田さんから福岡センターと大阪センターのお誕生日の話題がございましたので、
今週は東京センター榧守(かやもり)から、東京センターでの誕生日の様子をお伝えいたします。
 
私の誕生月である今月9月は、所長を含め4人が誕生日を迎えました。
東京センターでは、誕生日の方に向けて色紙のプレゼントがあります。
色紙には、東京センター全員からのありがとうカードがびっしりと貼られており、
スタッフ一人一人からメッセージが送られています。

 

色紙を頂きました.JPG

写真:色紙贈呈の様子 


色紙は外勤スタッフを含め全員がセンターに出社している電話掛けの日の朝礼後に渡されます。
その後、年齢、性別、役職問わず、その場にいるスタッフ全員でハッピーバースデーの歌を歌います。
「ハッピーバースデー、ディア榧守さ~ん」というように、お誕生日の方の名前を呼びながら、
その月のお誕生日の方におめでとうを伝えます。
歌い始めはやはり少し照れくさい雰囲気があるのですが、
歌が進行するにつれ、皆が笑顔になる様子が私は大好きです。  

月に一度、10分程度の短い時間ではありますが、業務の慌ただしさから離れ、
全員が笑顔で顔を合わせる時間があることは素晴らしいことだと感じています。

このイベントはCSES委員会(顧客満足・従業員満足向上委員会)が執り行っています。
誕生日当日にはメールでのお知らせもあるので、お祝いの言葉が飛び交い、
センター全体が華やかな雰囲気になります。

次に誕生日会ですが、東京では近隣ホテルの高層にあるレストランで行っています。
社長と所長が同席し、社員一人一人を祝い、顔を合わせて話をする時間を持っています。
先日は、人数も5人と少人数でしたので、とても落ち着いた会になりました。  

スカイツリー.JPG

写真:窓からは夜景とスカイツリーが一望出来ます。

 

上の方とこんなにゆっくりと、また気さくに話が出来る機会はそう多くはありません。
私が思っている以上に、私のことを見ていてくださったり、気にかけてくださっているのだと分かり、
仕事を頑張ろうと改めて思いました。
職場の中に信頼関係というしっかりとした基盤を作ることで、
どんなことにも挑戦しようという気持ちが生まれ、安心して成長出来るのだと思いました。

また、弊社では、誕生日当日に毎年代表の田舞よりお祝いの電話があります。
誕生日が出勤日であればセンターにかかってくるのはもちろん、
休みであれば、個人の携帯電話に電話があります。
 
社員であってもなかなか会うことが出来ず、挨拶以上の話をする機会がないですが、
このような電話があるとスタッフがたくさんいても、一人一人に目をかけてくださっているのだと嬉しくなります。

「愛の反対は(嫌いではなく)無関心」だと言いますが、
忙しい中、スタッフに関心を配り、声を掛けてくださるので、
大切にされている実感があり、励まされます。

このように、東京センターとしても、会社全体の組織としても
大切にされているという実感が底力となり、
業務で苦しい時や、頑張らなければならない時に力を発揮出来るのだと思いました。

   
 
それでは、来週は福岡センターの高さんです。
来週も是非ご覧ください。


▼「経営理念塾」の動画を配信中

 

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
いつもありがとうございます。

先週は東京センター小網さんが担当でした。
今週は大阪センターの宮田がお送りいたします。

今回は先日行われた誕生日会を通じて感じた事をお伝えします。
弊社の大阪センターでは誕生日を迎えた月に音羽山荘で誕生日会が開催されま
す。
音羽山荘というのは弊社代表田舞徳太郎が創業した株式会社音羽
ループの1つで、大阪府箕面市にある食事処です。

先日、私はそちらへ行ってまいりました。
カウンターの席に板前さんが1品ずつ目の前で作って出してくれました。

誕生日会1[1].JPG 

写真:誕生日会、カウンターの様子

 

誕生日会6[1].JPG

写真:個々人の名前が入ったデザートプレート

とてもおいしくて、すごく幸せでした。
これまでの人生では経験したことのない贅沢な時間を過ごせました。
おいしい料理を提供してくれた板前さんに感謝はもちろんのこと、このような機会を設けてくれた会社にも感謝です。
いつも学びの機会を与えてくれる会社に恩返しして
貢献できる人財になれるように頑張ろうと改めて思いました。

また、何故このような機会があるのか、自分なりに考えました。
株式会社音羽は田舞が創業した会社で、人材育成に悩み、
日本創造教育研究所を設立するきっかけになったものです。
音羽は飲食店なので、弊社とは業種が違いますが、
お客様への思いは同じです。
お客様の喜ぶ顔が見たいということです。

田舞は、どの業種でもお客様への思いは同じであるということを伝えたいのだと思います。
しかしそのための方法は違うので、それぞれの立場で自分なりに仕事に工夫をこらして行うことが大切だと伝えたかったのかと思いました。

音羽山荘の板前さんは、最高の食事を提供して下さり、プロフェッショナルを感じました。
プロフェッショナルとはこういう人のことを言うのだと思いました。
「お客様に喜んでもらえるように」という思いがひしひしと伝わってきました。
おいしい食事を提供することはもちろんですが、それを引き立てる小物にもこだわりをもって取り組んでいらっしゃいました。

 

誕生日会コースター[1].jpg

写真:コースター

こちらが最高のものを提供していると、お客様の中ではそれが当たり前になり、
こちらが少しでも妥協してしまうと不満が生じてしまいます。
最高の状態を維持することはとても大変ですが、お客様に喜んでいただくためには常に最高のものを提供する必要があります。
音羽山荘の板前さんを見て、お客様に喜んでもらいたいという思いを持って常に
ベストを尽くすことができるのがプロフェッショナルで、プロフェッショナルは常に
最高のものを提供できるのだと思いました。そのための努力も惜しまない人がプロフェッショナルです。
また、こちらが「おいしい」とか「幸せ」と発することで
板前さんは「そうですか、それは良かった」と笑顔になっていました。
そこにやりがいを感じてらっしゃるのだと思いました。

私もお客様に喜んでいただけるととてもうれしくなり、
喜んでもらえるために頑張ることができます。
人材育成の情報を提供するプロフェッショナルだと意識して、真の意味でのプロフェッショナルになれるように一生懸命努力して、お客様の喜ぶ顔が見られるように日々仕事に取り組んでまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
来週の担当は東京センターの榧守さんです。

 

▼「経営問答塾」の動画を配信中


中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント