個人方針書作り

皆様、こんにちは。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
榧守さんから引き続きまして、今週は福岡センター高(コウ)が
担当いたします。

さて今週は、いよいよ年末にもなりましたので、来年の計画作りの第1歩である「個人方針書作り」をご紹介いたします。

まず方針とは、めざす方向・物事や計画を実行する上の、およびその方向を意味します。

その個人の方針を書面に書き出したものが「個人方針書」となります。
 
 

もちろん年に一回ある全体会議でも来年に向けて「センター方針」も発表
します。
「センター方針」の内容としてはセンタービジョンや戦略・3年後の目標や
今年の良かった点・改善策等が書いております。
最終的には来年の具体的なセンターの取組目標が書いてあります。

高ブログ.jpg 

【写真:福岡センター方針書作成中】

スタッフの「個人方針」はこの「センター方針」を基にして作成します。

それでは来年を志高くスタートするための「個人方針」の内容にはどんな項目 があるかご紹介いたします。

①私のビジョン「5年~10年」
⇒ビジョンを明確にすることで具体的な行動や計画が立てやすくなります。

②自分の強み
⇒自分の強みを明確にすることで、さらに強みを意識して伸ばしていけます。

③ビジョンに向けた具体的目標
・3年後 ・2013年
⇒5年~10年後の自分のビジョンを叶えて行くために3年までに自分が高めたい
スキル(具体的な目標)、そして来年1年間挑戦する目標を決めていきます。


④2012年・良かったところ⇒どう強化するのか
⇒1年良かったことを振り替えることで成長した自分を改めて感じることができます。

⑤2012年・反省すべきところ⇒どう改善するか
⇒1年間の反省をすることで客観的に自分を見つめ直し、改善策を探すことで弱みを克服することができます。

⑥自分の育成の今年の強化ポイント
⇒大きく2つの観点でポイントを考えます。
【人間力】【仕事力】この二つのポイントを以下の個人方針や毎月の面談で
上司と話合っていきます。

⑦単年度・個人方針
⇒上の6つ項目を踏まえていよいよ来年に向けての目標や方針を立てていきます。

この「個人方針書」は月末センター会議でも発表する場を頂きます。
上司や後輩の前で発表し、アドバイスと共にたくさんの応援も頂きます。
さらに発表のメリットとしては方針を叶えるまでスタッフの皆様の協力を
得ることができることです。発表することにより自分の方針に対する意識も高まりより実践できる方針になります。

 

「個人方針書」を作成することによって来年に向けての高い志と共に
1年間やるべきことが明確になります。
やるべきことが明確になることで来年も元気よく迎えられることと
今年残りわずかの時間も大切に過ごすことができます。

そして1年間を振り替えて考えることで何よりも嬉しいことは
自己成長が実感できることです。

振り返って考えると1年間色々なことがありました。
喜びも悲しみも、その大変な状況を全部乗り越えた自分へ
来年更なる勇気を「個人方針書」を作りながら頂きました。

ちなみに私の強みは
「どんな事でも「はい、喜んでの気概で」楽しく仕事に取り組めます」
です。

来年もさらに自分の強みを活かしてたくさんのお客様に役に立つ
社員になります。
今年も1年間ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。


 
次回の担当は東京センターの小網さんです。
ぜひご覧ください。

 


▼新春経営者セミナーの動画を配信中


中小企業の人材教育なら日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2012年12月29日 23:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あなたがいるから」です。

次のブログ記事は「「仲間」がいるという事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント