「人材育成通信ブログから学んだこと」

ブログをご覧の皆様
こんにちは!
東京センターの裏谷です。

この度もご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

私達2年目社員は、この人材育成通信ブログを書かせて
いただいてから、もうすぐ1年になります。

ブログ画面NEW.jpg

【△写真:1年前に初めて書いたブログ】


皆様に自社の様々なことをお伝えさせていただく中で、たくさんの
ことを学ばせていただきました。

ブログを始めた当初は、社会人としての適切な言葉遣いが出来て
いなかったり、自分の想いや自社商品の説明を上手く伝えることが
出来ず、誤った表現になってしまうことが多々ありました。

また、文章を考える上での私の課題にいつも直面しておりました。
それは、具体性をもって説明することが出来ず、抽象的な内容に
なってしまうこと。
そして、あれも書きたいこれも書きたいという気持ちから、
一文一文が長くなってしまうことです。
 

いつも先輩方にアドバイスをいただき、意識して見直したり
考え直したりすることを繰り返し行って参りました。

私がブログを書かせていただくことを通して、学んだことと
気付いたことは、文章を自分本意で考えるのではなく、
常に相手の立場や気持ちになって考えることです。

ブログを読んでくださる方は日本創造教育研究所のことを
知っている方もいらっしゃれば知らない方もいらっしゃいます。
そして社長様や幹部社員の方々もいらっしゃれば、新入社員さんや
学生の方々もいらっしゃいます。
どのようなお立場の方々が読んでくださった時でも、理解して
いただけるような文章を考える必要があることに気が付きました。

私がいつも気を付けていることは、「私達のことを身近に感じて
ほしい!」と思っていても、フランクになりすぎない言葉を選んで
お伝えすることです。
それから、ブログを読んでくださる方は、日本創造教育研究所
ことを全くご存知ない方もいらっしゃるということを常に念頭に
置くようにしております。
どの回のブログを読んでも、内容をご理解いただけるように、
毎回説明をはし折らず、1つ1つ丁寧に説明することを心掛けて
おります。
 

また、ただ学びや気付きや自社商品の説明をするだけではなく、
何から学んでそれを何に活かせるのかというところまでを
説明することで、より読み手にイメージしていただきやすくなる
ことを学びました。


毎回ブログの内容を考える度に自社商品への知識や興味が深まり、
それらをどのように活用すれば、お客様のお役に立てるのかを
考えられるようになりました。
そして今後何に活かしていけるのかを考える習慣がつきました。


これらのことから、改めて「自社商品を意識して活用し、
お客様におすすめしていこう!」「今回の学びを業務や日常に
活かす為に、こういうことをやっていこう!」等と、自分への
落とし込みが出来るようになりました。


ブログを通して学んだ様々なことを今後も実戦し続けて参ります。
そして、私達が先輩方に教えていただいたように、今度は私達が
後輩の皆さんの力になり、一緒により良いものを創り上げて
いきたいと思っております。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


また、「いつも楽しみに読んでるよ」「勉強になります」
「日創研に入るイメージが出来て、楽しみになりました」等と
温かいお言葉をくださいまして、誠にありがとうございます。
心から嬉しく思い、いつも励まされております。

2年目社員を代表して、心より感謝申し上げます。

これからも日本創造教育研究所が少しでも皆様のお役に
立てるよう、そして身近に感じていただけるよう、
力を合わせて努力して参ります。


次回は大阪センターの花岡さんです。
宜しくお願い致します。


▼『社長幹部塾』の動画を配信中

 

 

中小企業の人材育成なら

日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2012年2月 3日 13:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「ご受講生への感謝」」です。

次のブログ記事は「「伝えることで学ぶ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント