オープンフォーラムについて

皆様こんにちは
東京センター研修部門の都築と申します。
先回の東京センターの裏谷さんに続きまして、今回は私からお送りさせて
頂きます。
 
皆様に、
日本創造教育研究所の研修のことはもちろんのこと、
私たちスタッフの日常業務のこともお伝えさせて頂き、
より身近に感じて頂ける様に一年間取り組んで参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
 
私にとって初めてのブログとなります今回は、

「オープンフォーラム」について書かせて頂こうと思います。
日本創造教育研究所では、スタッフ主体で様々な行事が行われています。
その内の1つが、毎月1回全センターのスタッフがテレビ電話を通して集まる「オープンフォーラム」です。 
 

今月も3月1日に行ないました。
このオープンフォーラムは私達スタッフにとって大切なコミュニケーションの場となっております。
それでは、どのようなものなのかご説明させて頂きます!
オープンフォーラムとは全センターをテレビ電話でつなぎ、
司会者を中心にテーマに沿って話し合ったり、
発表などを通して情報交換をする場となっております。
またそのことによってセンター同士のコミュニケーションをより良くするための場として活用しております。 
毎月の司会はスタッフが持ち回りで担当し、扱う内容は様々です。
写真のように、テレビ電話モニターの前にスタッフが着席してオープンフォーラムが始まります。 

オープンフォーラム
[写真:始まる前の皆さんがイスに座って待っている様子]
 
このテレビ電話のおかげで、各センターのスタッフの顔や声をタイムリーに聞きながらオープンフォーラムは行なわれます。
 
今までにオープンフォーラムで取り扱った内容は、社長塾について研修の内容を勉強して、
どのようにお伝えをすればよりお客様に研修に興味を持っていただけるかをスタッフみんなで考えました。 

またある回ではセンターの良いところ・改善すべきところのディスカッションをして、
発表をしたこともありました。
このように内容は司会者によって毎回個性溢れるものとなっております。  
 
このような場を月に一度持つことで、
私達スタッフはセンター間が遠いためなかなか会えないところを、
テレビモニターを通してこのようにコミュニケーションを取ることができています。
このオープンフォーラムを通して、私は日常のお仕事の場面でも他センターのスタッフの方と電話で話すときに、 相手の方の顔を想像しながらやりとりが出来ています。 
 
このオープンフォーラムを私は毎回楽しみにしております。
と言うのも、先輩スタッフの皆さんと普段の業務ではできない話し合いをし、
意見をまとめたりする時間を通して、 先輩方のお話を聞くことができるからです。
私にとって先輩のお話を聞くことで、今後の自分のヒントにしたり、
また皆さんに自分の意見をお伝えさせて頂くことで大変学びの場となっております。 
 
そしてついに、来月のオープンフォーラムの司会に私都築と裏谷さんで立候補をし、
担当させて頂くこととなりました!
今までたくさんの先輩方が担当して下さったオープンフォーラムを通して私自身がたくさんの学びを頂きました。
ですから、そのような充実した時間を作り出せるように、
これから1ヵ月二人で密にコミュニケーションを取り、アイディアを出し合って、内容を考えていきたいと思います。
一生懸命取り組んで参ります!
 
それでは、最後までお読み頂きまして有難うございました。
次回は大阪センターの木村さんが担当致します。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

▼「社長塾の動画を公開中」


 

 中小企業の人材育成なら

 日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2011年3月 4日 18:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日常業務」です。

次のブログ記事は「感謝の想いを伝えよう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント