2011年2月アーカイブ

日常業務

皆様、こんにちは!
東京センター研修部門の裏谷と申します。
大阪センターの花岡さんに続きまして、今回は私からお送りさせて
頂きます。
皆様に日本創造教育研究所のことを少しでもご理解頂き、
身近に思って頂けるよう、様々なことを解りやすくお伝えして
いければと思っております。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。

記念すべき第1回目は、私の日常業務についてお伝えさせて頂きます。
私は、可能思考研修の基礎コース(SA)の業務を行っております。
主な業務内容は、お申込み処理やご受講生へのお電話掛け、
研修の準備、研修開催中の業務補佐です。
現在は、3月7日(月)~9日(水)に東京センターで開催致します、
日本創造教育研究所グループ代表の田舞が講師を務める、基礎コース(SA)
に向けて、準備を行っております。 

毎日業務を行っていく中で、まだまだ1つ1つの業務に時間が
かかってしまいがちですが、どうしたら効率良く出来るか、
周りの先輩や上司の仕事の仕方から、日々学ばせて頂いております。
 
中でも、私の業務の大半を占めているのは、ご受講生へのお電話掛けです。
基礎コースは、最初に日本創造教育研究所を知って頂く研修の1つです。
その為、お電話をお掛けする相手は、研修内容や、
日本創造教育研究所自体を知らない方々ばかりです。
そのような方々の研修に対する不安を取り除き、安心して楽しみに思って
研修にお越し頂けるようなお電話対応をすることが、私が業務の中で
1番心掛けていることです。

 

電話.jpg

 

△このように毎日電話しております。

 

相手に気持ちが上手く伝わり、「ご丁寧にお電話ありがとうございました。」
「楽しみにしています。」と言って頂けたり、研修にお越し頂いた時に、
「あなたがお電話を下さった裏谷さんですね。ありがとうございました。」
と言って頂けた時に、とてもやりがいを感じます。
 
このようなお言葉をたくさん頂けるよう、本日も相手の気持ちに立った
お電話掛けを行って参ります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回は、同じ東京センターの都築さんからお送り致します。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


「▼社長塾の動画を公開中」

 

中小企業の人材育成なら
日本創造教育研究所

皆様、初めまして。
大阪センター経営支援部を担当しております、花岡と申します。
今週より木村さん、都築さん、裏谷さんと私、花岡で、
日本創造教育研究所の人材育成通信を担当させて頂く事になりました。
私たちの活動内容を少しずつお伝えしていければと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

今回は2月12日より始まった新入社員合宿について
少しお話させて頂ければと思います。
この合宿は私たち2年目と3年目のスタッフが合同で
8ヶ月間、「中小企業の活性化」「創業の精神と使命感」
「経営理念」「人事理念」「自分のビジョンと目標」
といった5つのテーマを通して、先輩方と一緒に勉強をさせて頂く合宿です。

皆様合宿というとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
部活動のハードな合宿をイメージされた方も少なくはないと思いますが、
今回の合宿は先輩方とより近い距離でのコミュニケーションが
とれることで、とても自然体でいられるような合宿でした。

第1回目のテーマは「中小企業の活性化」ということでしたが、
1日目は、そのような空気の中で自分の抱えている悩みや不安を
先輩方に打ち明けることで、中小企業のお客様へお手伝いの
できている将来の自分像が見つかっていくような気持ちでした。

先輩とのコミュニケーションをとることも大切ですが、
社会人として成長していく為には、やはり勉強は欠かせません。

2日目は先輩方から「中小企業の活性化」についての講義と
ディスカッションがありました。
皆さん真剣な表情でメモを取っています・・・。

新入社員合宿①.JPG


【合宿の勉強風景】


やはり先輩方のお話は、これからの成長に必要なヒントが詰まっています。
どのようにして目の前に現れる困難を乗り越えられてきたのか、
どのようにして目標を達成されてきたのか。
周りのかたの話を受け入れること、自分で考えること、
自分の意見をしっかりと伝えることが非常に大切であることを
改めて学ばせて頂きました。

私も多くの困難を乗り越えて、いつか後輩に成長してもらえるような
関わりの出来る先輩になる為にも、「受け入れ」「考え」「伝える」
ことのできる先輩になりたいと改めて感じました。

それでは、次回は東京センターの裏谷さんからお送りさせて頂きたいと思います!
これからも宜しくお願い致します!


 ▼社長塾の動画公開中

中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所

こんにちは、大阪センターの鎌田です。
最近ではインフルエンザの流行がありましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
さて、今回は「先輩の影響力」について書かせていただきます。
今月を以て、先輩たちからブログを引き継いで1年が経とうと
しています。改めて、この1年のブログ更新を振り返ると
特に1期上の先輩方とは密にコミュニケーションを
取った1年になりました。
 
例えば、ブログをアップするまでにも何回も先輩たちに
原稿を確認していただいてからアップしています。
 
どういう表現が閲覧者に伝わりやすいのか。
どんな文章が良かったのか、まで丁寧に伝えてくれました。
一つひとつのコメントが次回のブログへと活かされています。
 
しかし、考えてみると毎週ブログをチェックするのは
先輩たちにとって楽ではなかったはずです。しかし、そんな表情を
一つもせずに優しくかつ的確にアドバイスをくれました。
そんな先輩たちがいたからこそ、より良いものを
閲覧者の皆様に提供したいと思えるようになりました。

先輩たちは、ストレートに「がんばれ!」と仰るだけでなく、
私たちに常に誠実に対応してくれました。
そんな風に接してもらう事で頑張ろうと思えるようになった事は、私にとって新しい体験でした。

実際に、先輩たちが誠実に私たち後輩に接してくれるからこそ、
今回のようにブログの更新を1年間頑張ることが出来たと思っています。
 
弊社は、人材育成を通してお客様の役に立ちたいと
思っている社員が集まっている会社です。そんな方々が
集まっている会社だからこそ、後輩にもこんなに優しく
接することができるのかなぁと思います。

ブログを担当した1年間、そんな先輩たちとコミュニケーションを
取るうちに私自身も後輩に優しくなれる先輩になろうと
決めることができました。考えれば、この2年間は業務の習得に
一生懸命の年月で、後輩のためにどんな先輩になりたいか
敢えて考える時間を取る機会があまりありませんでした。

いま、この1年を終えようとして初めて後輩のための
先輩でありたいなと思います。また、先輩たちから優しく
接してもらった分、同じように後輩にも接していきたいです。

 

ブログ写真:後輩と.jpg

【後輩たちとの集合写真】 
 
実は、今回のブログをもちまして私たちの代が更新するのが
最後になります。来週からは1期下の頼もしい後輩たちが
ブログを引き継ぎますので、ぜひ引き続きよろしくお願いします。

最後になりましたが、この1年間ブログをご覧いただいた皆様、
本当にありがとうございました。今になってみると、本当に
良い体験をさせていただきました。
 
今後も、日本創造教育研究所の社員として精進すると同時に
少しでも皆様の役に立てるよう頑張っていきます。
どこかでまたお会いできる事を心より楽しみにしています。

本当にありがとうございました。 
 
 
▼社長塾の動画公開中

中小企業の人材育成なら
日本創造教育研究所

ブログをご覧の皆様

本日もまたご覧頂き、ありがとうございます。
先週の東京センターの當山さんから引き継ぎまして、
同じく東京センターの山崎が担当させて頂きます。

あっという間に1月が通り過ぎ2月を迎え、
日中でもコートが手放せない日が続きますが
皆様風邪などひかれていらっしゃいませんでしょうか。

皆様忙しくされた1月だと思いますが、日創研でも1年の一大イベントである
新春経営者セミナー」が今年も開催致しました。
毎年1月に東京台場のグランパシフィック・ル・ダイバにて開催しており
今回で7回目を迎えることが出来ました。

 


2月1週素材.jpg

(ホテルのメイン会場です)

今年は全国から約800人の経営者の方々に御参加頂き、開催致しました。
私は昨年に続き2回目の参加となり、御受講生の皆様をお出迎え致しました。

今回の運営にあたり、私に与えられた役割は研修で必要な備品の管理と
スタッフ間のコミュニケーション手段の為に使用したインカムの管理責任者でした。 

どちらも決して表舞台の華やかな役割とは言いがたいものですが、
裏方の仕事として、運営上とても重要な役割でした。
こういった役割を担ったことで、様々なことを学ばせて頂きました。

今回多くの御受講生をお迎えするにあたり、
日創研のスタッフも80名体制で運営をさせて頂いておりました。
その殆どが先輩スタッフという状況の中でも、リーダーシップを発揮して
一つの物事において責任を全うすることは、とてもプレッシャーのかかることでした。

例えば、スタッフが全員参加するミーティングの緊張感の中で端的な発言で物事を
伝えなくてはならない状況や、大量にある備品において誰が使用しているかなどの
状況把握をする場面に遭遇しました。
しかし一つ一つの問題に対応することで、次の機会には対応できるように
なっていく自分の成長を手に取るように感じることができました。
全3日間の研修でしたが、日が進むにつれて充実感を手にすることが出来ました。

開催前には、今回の役割は自分には重責であると思っていた時もありました。
しかし、実際に対応させて頂いて、問題を乗り越えていく実感を手にする度に
その責任を楽しんでいる自分がいることに気付くことができました。

また、この役割を与えてくれた上司にも感謝する気持ちが高くなりました。
自分のことを日頃よく見ていてくれて、私になら出来ると信じてくれていたからこそ
役割を任せて貰った様に感じています。

どんな役割にも責任があり、プレッシャーを感じる部分もあります。
しかし、その役割を全うした時にこそ感じられる充実感があると、
今回の出来事で思い出すことが出来たように感じます。

これから先にも、数え切れないほどの様々な問題に立ち向かっていくことと思います。
しかし、そんな時には今回の出来事を思い出して、一歩踏み出していけるように頑張っていこうと
決意を新たにすることができました。

奇しくも今回の「新春経営者セミナー(リンク)」のメインテーマは「人生全て挑戦である」でした。
それまではどこか自分ごととは捉えてはいませんでしたが、少しずつ分かってきたような気がします。

それでは次回は大阪センターの鎌田さんです。
宜しくお願いします!

▼社長塾の動画を公開中


中小企業の人材育成なら
日本創造教育研究所

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント