今、目指していること

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
東京センターの當山です。
東京もいよいよ寒くなってきましたが、
私は風邪をひくこともなく元気に過ごしております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は私が今、目指していることについて書きたいと思います。
それは、可能思考研修、変革コース(SC)のアシスタント責任者です。

"可能思考研修"とは、日本創造教育研究所で行っている研修の一つで
中小企業活性化を目的とした業績向上や人間力向上の考え方を学ぶ
3段階のステップアップ式の研修です。

"アシスタント"とは、ボランティアで研修を
サポートして下さる方々のことです。
可能思考研修、実践コース(PSV)受講中の方や
修了された方でしたらどなたでもお申込みができます。
可能思考研修で学んだものをアシスタントで
実践することにより今までの学びを深めたい!と
参加される方もたくさんいらっしゃいます。

アシスタントの皆さんは、研修がスムーズにいくよう
そして受講生にとって最適な研修環境が提供できるよう
事前に準備を行っていきます。
そして研修中は、グループを担当することにより
直接受講生と関わっていきます。

私は今、このアシスタントの皆さんをまとめる責任者になるために
様々なトレーニングをさせて頂いています。
研修中は時間との勝負なので、日常においても
時間に対する意識が高くなってきました。
研修をスムーズに行っていくために
事前に流れを確認しておく必要があります。
このことが身につき、日常ではしっかりと
その日一日の流れを確認してから
仕事に取り組めるようになりました。

当山ノート.jpg 
<トレーニングで使っているノート>

今回、11月15日からの研修では音響や照明、
そしてアシスタントの皆さんへむけての
プレゼンテーション(研修の流れの説明)の
一部を担当させて頂きました。

今回、初めてプレゼンテーションを行いました。
自主練習の時点では気づくことのなかった課題に
アシスタントの皆さんを目の前にして初めて気づいた箇所が多々ありました。
例えば、言葉だけで伝えるよりも、実際にやってみて覚えていく方が
アシスタントの皆さんにとって、覚えやすかったということがわかりました。
アシスタントの皆さんへ伝わりにくかった箇所もあったとは思いますが
それでも一所懸命に取り組んでくださったり
不明確な箇所は明確になるまで質問してくださいました。
アシスタントの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして研修もスムーズに進み、無事修了しました。

研修後にアシスタントの皆さんとのミーティングにて
「また参加したい!」というお声を頂いたときには
本当に嬉しく、早く一人前のアシスタント責任者になりたい!
と強く思いました。
今後は、また新たに見えてきた課題としっかり向き合い
事前練習を重ねて乗り越え、多くの方々に喜びや幸せを与えられるような
責任者になれるようこれからも取り組んでいきます!

次回のブログ担当は東京センターの山﨑さんです。
お楽しみに!

 

▼新春経営者セミナーの動画を公開中

 

 

中小企業の人材育成なら

日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2010年11月19日 19:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大阪センター自慢の行動力・チーム力」です。

次のブログ記事は「年間委員会活動の発表」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント