3分間スピーチ

ブログをご覧の皆さまこんにちは!!
福岡センターの平安名です。


2月も半ばに入り、春物の洋服がショーウィンドーに飾られているのを、
よく見かけるようになりました。
まだまだ寒い日は続きますが、パステルカラーを見ると、
春が待ち遠しいです!!


さて、本日のブログは、私たち福岡センターの
朝礼で行っている『3分間スピーチ』についてです。


今年に入り、13の徳目を使った朝礼の後に、
毎日一人ずつ自由な題材で、各自が時事問題等について
スピーチを行っています。

201002170914000.jpg

       (スピーチの様子です)


初めの頃は、どんな事を話せばいいのか、
そして、3分間もスピーチすることができるのかが不安でした。
初めてスピーチをした時には、なかなか自分の話をまとめられず、
3分間が過ぎてしまいました。
たった3分間がすごく長く感じました。


翌日から他のスタッフのスピーチを聴いている中で、
いくつかのスピーチのポイントを学ぶことができました。
まず、自分自身が一番聴いてほしい事や、
疑問に思っている事が何なのかを明確にすること。
そして、どのようにしたら聴いている人が
興味深く聴いてもらえるのかを考えることが大切だと感じました。


今では自分自身が疑問に思っている事や
興味を持ブログをご覧の皆さまこんにちは!!
福岡センターの平安名です。


2月も半ばに入り、春物の洋服がショーウィンドーに飾られているのを、
よく見かけるようになりました。
まだまだ寒い日は続きますが、パステルカラーを見ると、
春が待ち遠しいです!!


さて、本日のブログは、私たち福岡センターの
朝礼で行っている『3分間スピーチ』についてです。


今年に入り、13の徳目を使った朝礼の後に、
毎日一人ずつ自由な題材で、各自が時事問題等について
スピーチを行っています。


初めの頃は、どんな事を話せばいいのか、
そして、3分間もスピーチすることができるのかが不安でした。
初めてスピーチをした時には、なかなか自分の話をまとめられず、
3分間が過ぎてしまいました。
たった3分間がすごく長く感じました。


翌日から他のスタッフのスピーチを聴いている中で、
いくつかのスピーチのポイントを学ぶことができました。
まず、自分自身が一番聴いてほしい事や、
疑問に思っている事が何なのかを明確にすること。
そして、どのようにしたら聴いている人が
興味深く聴いてもらえるのかを考えることが大切だと感じました。


今では自分自身が疑問に思っている事や
興味を持っている事に対して深く調べてみたり、
自分の知識をアウトプットする事で、
より学びを深めることができるようになりました。


また、他のスタッフのスピーチを聴くことによって、
これまで関心のなかった事柄に目を向けることができ、
少しずつ視野を広めることが出来るようになりました。


3分間スピーチを行うようになって、
スピーチで聴いた事柄に近い業種のお客様と、
その事柄について話を深めることができるようになり、
以前よりもコミュニケーションが取りやすくなったように感じます。
スタッフ間でも、3分間スピーチの内容について話を深め、
コミュニケーションの場が増えてきました。


これからも、お客様に役立つ人材になれるよう、
朝の3分間スピーチで知識を得て、視野を広めていきます!


次回のブログは大阪センターの竹内さんです。
宜しくお願い致します!!
っている事に対して深く調べてみたり、
自分の知識をアウトプットする事で、
より学びを深めることができるようになりました。


また、他のスタッフのスピーチを聴くことによって、
これまで関心のなかった事柄に目を向けることができ、
少しずつ視野を広めることが出来るようになりました。


3分間スピーチを行うようになって、
スピーチで聴いた事柄に近い業種のお客様と、
その事柄について話を深めることができるようになり、
以前よりもコミュニケーションが取りやすくなったように感じます。
スタッフ間でも、3分間スピーチの内容について話を深め、
コミュニケーションの場が増えてきました。


これからも、お客様に役立つ人材になれるよう、
朝の3分間スピーチで知識を得て、視野を広めていきます!


次回のブログは大阪センターの竹内さんです。
宜しくお願い致します!!

▼社長塾の動画を公開中

 

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2010年2月18日 10:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ウェルカムボード」です。

次のブログ記事は「イメージできる発表」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント