勉強会を通して学んだこと

ブログをご覧の皆様こんにちは!
福岡センターの阿部さんから引き継ぎました
東京センターの樋口 妹花(ヒグチマイカ)です!!


9月も後半に入り、いよいよ涼しさも本番になってきました。
朝出勤後、入り口の扉を掃除していると、清々しい気持ちになります。


今回は、私の所属する第3エリア
(東京23区、多摩地区、埼玉県を担当)で、
先日行った早朝勉強会を取り上げたいと思います。

そもそも人材育成委員会
(※自主的に活動している社内の人材育成を目的としたチーム)
の定期的な朝の勉強会を始め、日創研には、自主的に活動している勉強会が、
いくつかあります。

今回の勉強会は、初めての試みで
第3エリアのメンバーで行ったものでした。
内容は、日創研の研修を初めて導入するお客様への
フォローのしかたについてです。

今年に入り、「よりお客様を支援していこう」という目的の下
お客様のフォローに特化した「経営支援部」へと
所属している部門が変わりました。

自分自身の仕事も昨年に比べ、エリアのお客様への電話などを通し、
より自分の担当のお客様へ関わっていく内容に
変化してきています。

やはりその変化の分、今まで以上に研修の内容や、
お客様のフォローの仕方、スキルをアップしていく必要が出てきました。
ですので、エリアのメンバー間での情報共有を通し、
それぞれの持っているスキルも共有していこう!
ということになったのです。

DSC00160.JPG

見本を見せる先輩方 




 
勉強会の様子



この第3エリアの早朝勉強会を通して改めて感じたことは、
どんどん日々こうして学ぶことで、
今までできなかったことができるようになる楽しさ
そして、もっともっとお客様のフォローを手厚くしていきたいという
想いです。

自分自身が成長していかないと、お客様の支援も十分にできませんので、
日々課題もありますが、勉強会で学んだことを少しずつ自分のものにして、
お客様へと還元していきたいです。


次は、大阪センターの吉岡さんです!
吉岡さん宜しくお願い致します!!!

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2009年9月25日 12:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「人材育成委員会 5S強化への取り組み」です。

次のブログ記事は「より良い体験の為に」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント